ワンクリックアンケート詳細
福利厚生.jpでは「福利厚生」や「仕事」に関連するワンクリックアンケートを実施し、アンケートの結果やユーザー皆さまから頂いたご意見をレポートとしてご提供しています。
クールビズ、どこまでOKだと思う?
実施期間:2011/05/13 09:00 ~ 2011/08/31 19:00
![]() |
ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで | 34票 |
![]() |
ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーまでOK | 24票 |
![]() |
無地のTシャツやジーンズまでOK | 6票 |
![]() |
短パン、ビーチサンダルまでOK | 4票 |
合計: 68票
- 回答: ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで2011/05/31 11:20
- 職種にもよるとは思いますが,自社へのお客様への対応や,取引先等への訪問その他の外出の際を考えると,基本的なラインは揃えた上で,環境活動としての主旨を実施すべきと考えます。そもそも,「服装の自由化」と「クールビズ」は一緒にして扱うものではないと思います。
- 回答: ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで2011/05/31 11:05
- 小社は医薬品企業のため、元々が保守的な業種だからです。
- 回答: ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで2011/05/31 10:51
- "クール”とは、かっこよいの意味も含みます。したがって、かっこの悪い服装はNGです。地域や業界によっては、かっこよければ、これ以上でもよいでしょう。
- 回答: ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーまでOK2011/05/31 10:40
- 機能的で礼節ある範囲
- 回答: ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで2011/05/31 10:26
- 社会人として恥ずかしくない限度での実施が望ましいから。 スニーカーまでいってしまうと、仕事をするという概念から逸脱すると思う。
- 回答: 無地のTシャツやジーンズまでOK2011/05/31 10:23
- 清潔感があれば問題ない。元々、女性はカットソー、ジーンズなどでも、ちゃんとしている葉に見える。要は着こなしだと思う。ただ、業種にもよるだろうが、暑い夏に暑苦しい格好のほうが、お客さんからの見た目も暑苦しい
- 回答: ノー上着、ノーネクタイのビジネスカジュアルまで2011/05/31 10:16
- 選択以外は「ビズ」ではない。
- 回答: ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーまでOK2011/05/31 10:14
- アロハシャツはどうか?と思うが、ポロシャツは物によると思うので。
- 回答: ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーまでOK2011/05/31 10:12
- ラフ過ぎず、相手に不快感を与えない程度
- 回答: ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーまでOK2011/05/13 10:37
- 襟付きのポロシャツはOKだが、スニーカー、アロハシャツとなると話は別。
アンケートバックナンバー
福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ