福利厚生.jpトップ > アンケートコミュ > 福利厚生は大きく分けると旅行やクラブ活動等の「レジャー系」、フィットネスや健診、介護・育児サービス等の「ライフ系」、資格取得やセミナー等の「キャリア系」の3つ。あなたが福利厚生として一番望むものはどれですか?
ワンクリックアンケート詳細
福利厚生.jpでは「福利厚生」や「仕事」に関連するワンクリックアンケートを実施し、アンケートの結果やユーザー皆さまから頂いたご意見をレポートとしてご提供しています。
福利厚生は大きく分けると旅行やクラブ活動等の「レジャー系」、フィットネスや健診、介護・育児サービス等の「ライフ系」、資格取得やセミナー等の「キャリア系」の3つ。あなたが福利厚生として一番望むものはどれですか?
実施期間:2011/10/27 12:00 ~ 2012/01/27 12:00
![]() |
ライフサポート | 28票 |
![]() |
レジャーサービス | 8票 |
![]() |
キャリアアップ | 8票 |
合計: 44票
- 回答: ライフサポート2011/12/28 14:54
- 一社だけの施策では賄いきれないが、育児、介護は待ったなしであること。
- 回答: レジャーサービス2011/12/27 10:46
- やっぱり、福利厚生の手厚さを実感できるのは旅行で安く泊まれたとき、ですから。
- 回答: キャリアアップ2011/12/20 10:53
- 自己の成長が会社にも成長となる。この部分が一番充実している必要があると思う。(が実現している企業は少ないと思う)
- 回答: ライフサポート2011/12/19 11:34
- 個人で情報収集が難しく、安心した生活に必要なサポートであると思うから。
- 回答: キャリアアップ2011/12/14 12:29
- 投資効率がよいと考えるから。
レジャー系もリフレッシュできるという意味ではよいと思いますが。
- 回答: ライフサポート2011/12/02 14:39
- 健康診断は、高額なので、会社からの福利厚生でしか行わず、自分で積極的にすることまずないから。
- 回答: ライフサポート2011/11/15 20:29
- 働く上での安心感から
- 回答: ライフサポート2011/11/11 13:14
- 高齢化が進むにつれ、介護や育児をしながらでも働き続ける環境が理想だから。
- 回答: キャリアアップ2011/11/09 18:08
- 業務に追われる毎日の中で、自己研鑽の時間を確保するにはきっかけや後押しが必要。企業にもメリットは生まれるはず。
- 回答: キャリアアップ2011/11/09 15:23
- レジャー、ライフは原則、自己完結すべきものかと思います。
アンケートバックナンバー
福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ