ワンクリックアンケート詳細
福利厚生.jpでは「福利厚生」や「仕事」に関連するワンクリックアンケートを実施し、アンケートの結果やユーザー皆さまから頂いたご意見をレポートとしてご提供しています。
企業向け電気料金が値上げされ、今夏は電力需要のひっ迫が予想されています。貴社では節電対策を実施していますか?
実施期間:2012/05/22 09:00 ~ 2012/09/22 16:00
![]() |
できる範囲の工夫で、節電を心がける | 32票 |
![]() |
コストをかけて、節電対策にのりだしている | 8票 |
![]() |
節電対策を検討している段階 | 2票 |
合計: 42票
- 回答: コストをかけて、節電対策にのりだしている2012/06/05 13:52
- 去年は工場の予備発電機を回していました。
燃料代で大変な思いをしたので、今年は慎重に計画を立てています。
- 回答: コストをかけて、節電対策にのりだしている2012/06/05 13:46
- 電力メーターを付けて各店舗をモニタリングしており、規定値を超えると影響の少ないところから消灯するなどしています。
去年は、かけた費用以上に節約効果がありました。
- 回答: コストをかけて、節電対策にのりだしている2012/06/05 13:45
- 自家発電設備を整える方向で動いています。
- 回答: できる範囲の工夫で、節電を心がける2012/06/05 13:42
- エアコンの設定温度を27度より下げないルール。各自、扇風機なりで工夫。
- 回答: できる範囲の工夫で、節電を心がける2012/06/05 10:37
- エアコンの設定温度やクールビズなど、業務に影響のない範囲で、節電を呼び掛けている。
- 回答: できる範囲の工夫で、節電を心がける2012/06/05 10:17
- エアコンの温度設定を高めにすることやお昼休みに電気を消す等、小さいことですが行っています。現在は他にも何か対策を行えないか検討しているところです。
- 回答: できる範囲の工夫で、節電を心がける2012/06/05 08:49
- エアコンの設定温度、そのためのクールビズの推進、電器の間引きなどです。早く帰るようにも声かけをしています。
アンケートバックナンバー
福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ