福利厚生.jpトップ > 「福利厚生」関連の注目ニュース > マイナビ転職「女性の働き方に関する調査」を実施~未婚女性の約4割…
このエントリーをはてなブックマークに追加
「福利厚生」の注目ニュース

マイナビ転職「女性の働き方に関する調査」を実施
~未婚女性の約4割は“出産”をキャリアの転機と考え、退職・正社員以外の働き方を希望。既婚女性は“育児”環境が整った企業に魅力を感じる傾向に~

[2015.04.28]

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』は、転職意向のある全国の20~39歳の女性(正社員)を対象にした「女性の働き方に関する調査」を実施しました。『マイナビ転職』が正社員で働く女性を対象に働き方に関する調査を実施するのは、昨年9月以来、2回目となります。概要は以下の通りです。

 

【調査結果の概要】

■ 未婚女性の約4割は“出産”を転機と考え、正社員以外の働き方または退職を希望
未婚で子供がいない女性に結婚後のキャリアビジョンを聞いたところ、“結婚”を機に働き方を変えよう(または働くことをやめよう)と考えている女性は9.7%(「結婚後は出産するまで、正社員以外で働き続けたい」(5.2%)+「結婚後は仕事を続けるつもりがない」(4.5%))と少数だった。一方、“出産”を機に働き方を変えよう(または働くことをやめよう)と考えている女性は37.6%(「結婚後は出産するまで、正社員で働き続けたい」(29.4%)+「出産後は正社員以外で働き続けたい」(6.1%)+「出産後は仕事を続けるつもりがない」(2.1%))とおよそ4割となった。未婚者は、出産を経験していなくても、同僚・先輩の既婚者が育児と仕事の両立に苦労をしているリアルな姿を見聞きすることにより、“出産”がその後のキャリアビジョンを再考するきっかけになっていることが推察できる。

 

■ 既婚女性はワークライフバランスを重視し、ライフスタイルを改善することが転職意向に大きく影響
転職意向について、「現在の職場で長く働けない」と思った具体的な理由を聞いたところ、「給与が上がらないため/少ないため」が49.8%と最も高かった。それに続く「仕事と家庭を両立できる制度・環境がない」(全体:20.6%)と回答した既婚女性は34.4%で、未婚女性(15.5%)の2倍以上の回答割合となった。また「通勤時間が長いため」(全体:10.6%)と回答した既婚女性は15.2%と、こちらも未婚女性(8.7%)の2倍近い数値となっており、既婚女性は未婚女性よりワークライフバランスを重視し、ライフスタイルを改善することが転職意向に大きく影響する結果となった。

 

■ 既婚女性は「時短勤務」「事業所内保育施設」など育児環境が整った企業に魅力を感じる傾向に
現在の仕事を辞めて転職する場合に、「転職先として魅力を感じる制度や施設」を聞いたところ、「育児に関して法定以上の期間の時短勤務のある企業」が既婚女性の回答では最も高い57.6%で、未婚女性(37.3%)より大幅に高い数値となった。同様に「事業所内保育施設」と回答した既婚女性は43.2%で、未婚女性(25.1%)と比較して高い結果となっている。このことからも、既婚女性は子育て支援に意欲的な企業に対し転職先として魅力を感じる傾向が強いことが分かった。

 

「マイナビ転職 女性の働き方に関する調査」概要
○調査地域/全国  ○調査方法/インターネット調査
○調査期間/2015年3月13日(金)~3月16日(月)
○調査対象/正社員として勤務する転職意向のある20~39歳の女性480人
(回答内訳/20~24歳:100人、25~29歳:130人、30~34歳:120人、35~39歳:130人、未婚:335人、既婚:125人、配偶者との離・死別:20人)

※調査結果の詳細はキャリア採用ラボで公開しています

 

[本件に関するお問い合わせ・取材等のお申し込み先]
社長室 広報部
TEL.03-6267-4155  FAX.03-6267-4050
e-mail:koho@mynavi.jp

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社マイナビ http://www.mynavi.jp/ 4月24日発表・同社プレスリリースより転載)

福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ

『福利厚生.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
上記企業以外でお探しの場合 『日本の人事部』で「福利厚生」の企業を検索できます。
プライバシーマーク