福利厚生.jpトップ > 「福利厚生」関連の注目ニュース > 20代女性の約70%が「企業はダイバーシティに取り組むべき」"自…
このエントリーをはてなブックマークに追加
「福利厚生」の注目ニュース

20代女性の約70%が「企業はダイバーシティに取り組むべき」"自分ごと化"する女性と"組織的視点"の男性の意識の差が明らかに~『ダイバーシティに関する調査レポート第一弾』:オークローンマーケティング

[2016.09.29]

近年、女性活躍推進法を始め、性別、年齢、人種や国籍、価値観などの多様性だけでなく、キャリアや経験、働き方などの多様性に対する関心が高まりつつあります。しかし、実際どの程度の人が必要と捉え、それに関する制度の導入はどの程度進んでいるのでしょうか。

株式会社オークローンマーケティング(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:ハリー・A・ヒル)が運営する「ショップジャパン」は、2016年8月に、首都圏で働く20~50代の会社員を対象にダイバーシティに関する調査を実施いたしました。その結果、20代女性がダイバーシティへの関心が最も高く、男女でダイバーシティの捉え方に差があることが分かりました。

 

≪調査結果のサマリー≫

■20代女性の約70%が「企業はダイバーシティに取り組むべき」と回答。
ダイバーシティへの取り組みは、全体の半数以上となる54.8%が「取り組むべき」と回答したのに対し、20代女性が69.0%、20代男性が48.0%と、同年代の男女で大きな差があることが分かりました。

■取り組むべき内容では、男女ともに働き方・働く環境を重視する傾向。
一方で、"自分ごと化"する女性と"組織的視点"の男性の意識の差も明らかに!
積極的に取り組むべきと思う具体的な内容としては、男女ともに"働き方・働く環境"に関する項目を重視する傾向が分かりました。中でも、女性は「勤務形態の柔軟化」、「休暇制度の充実化」を男性よりも重視し、ダイバーシティを"自分ごと化"して捉えていることが分かりました。男性は「経営理念の明確化」、「関連部署の設置」を女性よりも重視する傾向があり、ダイバーシティを"組織的視点"で捉えていることが分かりました。

 

■休暇や勤務制度の不十分さ、制度があっても活用しづらい現状が浮き彫りに。
企業側としては、さらなる制度の整備と、利用しやすい環境づくりが求められている。
働き方・働く環境に関する制度の活用について尋ねたところ、「テレワーク(在宅勤務)」や「フレックスタイム制度」は、約半数が「制度がない」と回答しました。また、制度があっても「上司や同僚に対して、特に余計な気を使うことなく活用している」と回答した人は、男女ともに30%に達しませんでした。企業側としては、制度の整備と共に、社内のダイバーシティに対する理解を深めて、制度を利用しやすい環境づくりが求められていると言えます。

 

≪調査概要≫
   調査名:ダイバーシティに関する調査
   調査主体:株式会社オークローンマーケティング(ショップジャパン)
   調査対象:首都圏の20~50代 会社員 男女800名
   実施期間:2016年8月
   調査方法:インターネット調査

 

◆本リリースについては、こちらをご覧ください。

(株式会社オークローンマーケティング http://www.oaklawn.co.jp/ /9月28日発表・同社プレスリリースより転載)

福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ

『福利厚生.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
上記企業以外でお探しの場合 『日本の人事部』で「福利厚生」の企業を検索できます。
プライバシーマーク