福利厚生.jpトップ > 「福利厚生」関連の注目ニュース > WEB面談で糖尿病患者の生活改善指導~『WEB面談 健康増進プロ…
このエントリーをはてなブックマークに追加
「福利厚生」の注目ニュース

WEB面談で糖尿病患者の生活改善指導~『WEB面談 健康増進プログラム』2017年2月開始:ベネフィットワン・ヘルスケア

[2017.02.24]

株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 鈴木雅子)は、国民健康保険や健康保険組合等(以下、保険者)に対して、WEB面談システムを活用した糖尿病患者らの生活改善指導を行う『WEB面談 健康増進プログラム』を2017年2月より開始いたしました。

 

近年、糖尿病の3大合併症である糖尿病性腎症により人工透析を始めるケースが増加し、透析治療が始まると、患者の生活の質が著しく低下するとともに、医療費も非常に高額となることもあり、保険者は、糖尿病及び糖尿病性腎症の組合員の病状悪化防止に力を入れています。

また一方で、厚生労働省は「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を2016年4月に策定するなど、国としても糖尿病患者の重症化予防の取り組みを全国で推進していこうとする動きが進んでいます。

ベネフィットワン・ヘルスケアは、2013年より保険者を対象に、組合員の糖尿病及び糖尿病性腎症患者の抽出から、訪問型の予防指導、かかりつけ医への報告等をワンストップで実施する「糖尿病重症化予防プログラム」を実施しています。そしてこの度、同プログラムにWEB面談システムを取り入れた『WEB面談 健康増進プログラム』を2017年2月より開始いたしました。

受診者は、希望する面談日時に指導員からの電話を受けた後、インターネット上で専用ページにアクセスするだけでWEB面談システムを立ち上げることができ、電話とWEB面談システムを通じて、「糖尿病重症化予防プログラム」を受けることができます。

今回新たに開始する『WEB面談 健康増進プログラム』は、従来の訪問型プログラムと比べ、指導員が保健指導会場や利用者の自宅に伺わないため、インターネットを通じて、受診者は近隣・遠方に関わらず、全国各地での均一的な保健指導を受けることが可能になります。

 

ベネフィットワン・ヘルスケアは当事業を通じて、全国各地の糖尿病患者の重症化を予防し、働く方々の健康を支援していくと共に、保険者が負担する医療費の軽減にも寄与してまいります。

 

「WEB面談 健康増進プログラム」概要

内容: 国民健康保険や健康保険組合等を対象に、WEB面談システムを活用した「糖尿病重症化予防プログラム」を提供する
特徴:
・受診者は地域を問わず全国各地で糖尿病重症化予防専門スタッフの指導を受けることが可能
・受診者は専用のソフトなどをインストールせずに、インターネット上で専用ページにアクセスするだけでWEB面談システムの利用が可能
・面談に必要なパソコン機器一式がない受診者に対して、無償でレンタルを実施
料金95,000円/人期間約6ヵ月

※6か月間の「WEB面談健康増進プログラム」の終了後、別途6ヵ月間の電話フォローを実施お問合せ: ベネフィットワン・ヘルスケア 03-6870-2700

 

※参考「糖尿病重症化予防プログラム」概要
ベネフィットワン・ヘルスケアが、2013年より国民健康保険組合や健康保険組合等を対象に提供する保健指導プログラム。保険者に所属する組合員から、糖尿病及び糖尿病性腎症患者の抽出し、予防指導、かかりつけ医への報告まで糖尿病の重症化予防サービスをワンストップで実施する。

【具体的なサービス内容】
1)組合員のレセプト・検診データから糖尿病及び糖尿病性腎症患者を抽出
2)管理栄養士・保健師による面談、電話、ニュースレターを通じた重症化予防指導
・患者に合わせた指導プログラムの作成
・患者の服薬状況を確認して適切な服薬管理を指導
・患者の食事・生活の状況を確認して、生活改善のための食事・運動の目標を設定
3)主治医・産業医と連動し、指導期間中に経過報告
4)指導後の定期的なフォロー
・プログラム終了、別途6か月後のフォロー電話を実施

 

<報道関係の方からのお問い合わせ>
株式会社パソナグループ 広報室
03-6734-0215

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア https://www.bohc.co.jp/ /2月22日発表・同社プレスリリースより転載)

福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ

『福利厚生.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
上記企業以外でお探しの場合 『日本の人事部』で「福利厚生」の企業を検索できます。
プライバシーマーク