福利厚生.jpトップ > 「福利厚生」関連の注目ニュース > 特定健康診査の実施率が50%を超えました~平成27年度 特定健康…
このエントリーをはてなブックマークに追加
「福利厚生」の注目ニュース

特定健康診査の実施率が50%を超えました~平成27年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(厚生労働省)

[2017.08.01]

平成27年度の「特定健康診査・特定保健指導の実施状況」をとりまとめましたので公表します。

これは、平成20年度から、40歳から74歳までの被保険者と被扶養者を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健康診査・保健指導を実施することが、医療保険者に対し義務付けられたことから、厚生労働省において、保険者からの実施状況に関する報告内容を精査し、毎年度の実施状況を取りまとめるものです。

 

1.特定健康診査の実施率 (別添P2、表1) 
・特定健康診査の対象者数は約5,396万人(平成26年度約5,385万人)、受診者数は約2,706万人(平成26年度約2,616万人)。 
・実施率は50.1%(平成26年度と比べて1.5ポイント向上)。 

2.特定保健指導の実施率 (別添P6、表6)  
・特定保健指導の対象者(※1)数は約453万人(平成26年度約440万人)で、健診受診者に占める割合は16.7%(平成26年度16.8%)。  
・特定保健指導の終了者数は約79万人(平成26年度約78万人)で、保健指導対象者に占める割合は17.5%(平成26年度と比べ0.3ポイント減少(※2))。  

※1 特定健康診査の結果から、生活習慣の改善が必要とされた人を指します。  
※2 平成27年度特定保健指導実施率の低下は、全国健康保険協会において、不審通信への対処のため、約1年間、協会けんぽのシステムについて、ネットワーク接続を遮断したこと等により、健診結果のデータをシステムに効率的に登録することができず、初回面接の件数が大きく落ち込んだことが影響している。   

3.メタボリックシンドロームの該当者と予備群の減少率 (別添P10) 
・メタボリックシンドロームの該当者及び予備群は、平成20年度比で2.74%減少。 

 

平成27年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況(PDF:2,909KB)

 

【照会先】
保険局医療介護連携政策課データヘルス・医療費適正化対策推進室
(代表) 03-5253-1111(内線3386)

 

◆ 詳しくはこちらをご覧ください。

(厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ /7月31日発表・報道発表より転載)

福利厚生のアウトソーシング先をお探しの企業様へ

『福利厚生.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
上記企業以外でお探しの場合 『日本の人事部』で「福利厚生」の企業を検索できます。
プライバシーマーク